ピックアップ記事
沖縄アリーナ(おきなわアリーナ)は、沖縄沖縄市のコザ運動公園(沖縄市総合運動場)にある多目的アリーナである。 アリーナが建設する以前は闘牛場があり、2017年10月の「ORANGE RANGE presents テレビズナイト017 in 闘牛場 FINAL」をもって閉場。同地に1万人規模のアリーナ施設の建設を進めることとなった。
11キロバイト (1,579 語) - 2021年11月6日 (土) 13:37

(出典 www.asahicom.jp)
数字を入れてくれた方々ありがとうございますm(_ _)m
132 バスケ大好き名無しさん :2021/05/06(木) 07:46:24.96

沖縄アリーナ3900人というのは、琉球の過去最高入場者数?

133 バスケ大好き名無しさん :2021/05/08(土) 10:20:18.85

https://stats.basketballnavi.com/club_leaders_2020.pl?lid=31&prag=1

135 バスケ大好き名無しさん :2021/05/15(土) 05:20:47.57

2020-2021 B1 観客動員数
-
1 平均2331人 川崎(最大2465人、最小1633人)
2 平均2156人 千葉(最大2482人、最小1616人)
3 平均1905人 宇都宮(最大2502人、最小1303人)
4 平均1869人 琉球(体育館 最大1550、最小1321)、(アリーナ 最大3901、最小3350)

136 バスケ大好き名無しさん :2021/05/17(月) 19:24:39.31

今季は寂しい限りだな、、、

137 バスケ大好き名無しさん :2021/05/18(火) 01:50:43.70

どうしようもないからな、また、満員の体育館見て盛り上がりたいな。

138 バスケ大好き名無しさん :2021/05/18(火) 08:09:30.90

でも日曜日の琉球は4000人超えてたらしいよ

139 バスケ大好き名無しさん :2021/05/18(火) 22:49:02.98

2021/5/16(日)B1 観客動員数
4074人 琉球-富山 沖縄アリーナ
2279人 千葉-三河 船橋アリーナ
2212人 宇都宮-渋谷 ブレックスアリーナ宇都宮 5/15(土)
****人 大阪-川崎 おおきにアリーナ舞洲 (無観客)
-
2021/5/15(土)B1 観客動員数
3666人 琉球-富山 沖縄アリーナ
2226人 千葉-三河 船橋アリーナ
2201人 宇都宮-渋谷 ブレックスアリーナ宇都宮 5/14(金)
****人 大阪-川崎 おおきにアリーナ舞洲 (無観客)

140 バスケ大好き名無しさん :2021/05/25(火) 14:50:20.11

2021/5/22(土)
4017人 琉球-千葉 沖縄アリーナ
2185人 宇都宮-川崎 ブレックスアリーナ宇都宮 5/21(金)
-
2021/5/23(日)
4070人 琉球-千葉 沖縄アリーナ
2190人 宇都宮-川崎 ブレックスアリーナ宇都宮 5/22(土)
-
2021/5/24(月)
4075人 琉球-千葉 沖縄アリーナ

142 バスケ大好き名無しさん :2021/05/26(水) 00:39:49.07

本スレ、移籍スレ、観客動員スレ、レギュレーションスレと同様に、クラブライセンススレも作らなきゃいかんのかな

145 バスケ大好き名無しさん :2021/07/03(土) 06:50:49.52

サッカーとバスケの双方で動員1位になる川崎。マリーンズだけだな動員少ないの

148 バスケ大好き名無しさん :2021/09/16(木) 20:44:44.83

今季はワクチン接種した人のみ、
観客を入れる感じにしてほしいな。
そのかわり満員で。

150 バスケ大好き名無しさん :2021/10/02(土) 21:20:17.50

10/2(土)B1観客動員数
琉球-A東京 4039人
大阪-三河 2579人
川崎-横浜 2429人
富山-信州 2154人
宇都宮-群馬 2131人
秋田-茨城 1971人
広島-北海道 1936人
島根-千葉 1709人
滋賀-三遠 1649人
新潟-京都 1491人
渋谷-名古屋D 1465人

152 バスケ大好き名無しさん :2021/10/04(月) 06:27:35.69

10/3(日)B1観客動員数
大阪-三河 2852人
川崎-横浜 2403人
富山-信州 2093人
秋田-茨城 2003人
広島-北海道 1979人
島根-千葉 1756人
滋賀-三遠 1653人
新潟-京都 1646人
渋谷-名古屋D 1416人

153 バスケ大好き名無しさん :2021/10/04(月) 06:28:04.00

10/3(日)B2観客動員数
仙台-福島 2005人
山形-愛媛 991人
西宮-熊本 833人
佐賀-奈良 777人
FE名古屋-越谷 672人
香川-東京Z 474人

154 バスケ大好き名無しさん :2021/10/10(日) 00:18:46.84

10/9(土)B1観客動員数
名古屋D-広島 2237人
宇都宮-川崎 2140人
三遠-新潟 2131人
信州-横浜 2013人
島根-北海道 1588人
三河-琉球 1545人
群馬-千葉 1503人
A東京-富山 1377人
滋賀-茨城 1320人
渋谷-秋田 1201人
京都-大阪 1143人

155 バスケ大好き名無しさん :2021/10/10(日) 00:20:18.63

10/9(土)B2観客動員数
熊本-越谷 1311人
山形-東京Z 782人
愛媛-福岡 716人
青森-西宮 703人
奈良-香川 637人
佐賀-仙台 636人

156 バスケ大好き名無しさん :2021/10/10(日) 00:20:59.99

10/9(土)B3観客動員数
長崎-横浜EX 1888人
八王子-山口 882人
岐阜-A千葉 692人
埼玉-静岡 633人
品川-岡山 184人
アイシンAW-岩手 93人
豊田合成-鹿児島 -人
-
いつもは載せないけどB3も。
長崎の動員数がなかなかのもの。

157 バスケ大好き名無しさん :2021/10/10(日) 00:24:50.81

長崎すげーな、B1入れても5番目やんけ

158 バスケ大好き名無しさん :2021/10/10(日) 02:38:49.88

>>157
このようなチームには
いち早く昇格してくることを願いたいな

159 バスケ大好き名無しさん :2021/10/10(日) 20:22:07.62

10/10(日)B1観客動員数
名古屋D-広島 2093人
信州-横浜 2058人
三遠-新潟 2055人
島根-北海道 1604人
滋賀-茨城 1580人
三河-琉球 1571人
群馬-千葉 1508人
A東京-富山 1359人
渋谷-秋田 1203人
京都-大阪 1048人

160 バスケ大好き名無しさん :2021/10/10(日) 20:22:33.44

10/10(日)B2観客動員数
熊本-越谷 1701人
山形-東京Z 937人
奈良-香川 747人
青森-西宮 723人
佐賀-仙台 615人

161 バスケ大好き名無しさん :2021/10/10(日) 20:22:54.03

10/10(日)B3観客動員数
長崎-横浜EX 1317人
岐阜-A千葉 682人
品川-岡山 136人
アイシンAW-岩手 162人
豊田合成-鹿児島 -人

162 バスケ大好き名無しさん :2021/10/10(日) 20:23:33.74

長崎は昨日今日は無料だったそう。
無料でB3で1500人前後は結構いい方なのかな?

163 バスケ大好き名無しさん :2021/10/11(月) 04:59:12.92

無料といっても無料券配るタイプ 自由入場 手数料払ってチケット発券するタイプ ファンクラブ限定があるからねえ
京都は、通常時より200人ほど少ないだけか

164 バスケ大好き名無しさん :2021/10/15(金) 13:41:21.75

最下位常連だった群馬がねぇ
長崎は飛び級B1昇格させてくれんかな

165 バスケ大好き名無しさん :2021/10/17(日) 22:16:45.87

A千葉観客1800人ぐらいで多かったな。

166 バスケ大好き名無しさん :2021/10/18(月) 16:47:07.83

>>165
無料じゃないの?
客同士で揉めたらしいけど

167 バスケ大好き名無しさん :2021/10/27(水) 21:25:51.77

10/27(水)B1観客動員数
琉球-広島 4101人
宇都宮-千葉 2142人
秋田-横浜 1873人
滋賀-川崎 1691人
三遠-名古屋D 1602人
島根-京都 1596人
信州-北海道 1396人
三河-茨城 1360人
群馬-渋谷 1350人
A東京-新潟 1337人
富山-大阪 1165人
琉球、平日開催に関わらず4000人超え

168 バスケ大好き名無しさん :2021/10/27(水) 21:56:49.74

★2021-2022 B1 入場者数 10/27(水)
4101人 琉球-広島 沖縄アリーナ
2142人 宇都宮-千葉 ブレックスアリーナ宇都宮
1873人 秋田-横浜 CNAアリーナ☆あきた
1691人 滋賀-川崎  ウカルちゃんアリーナ
1602人 三遠-名古屋D 豊橋市総合体育館
1596人 島根-京都 松江市総合体育館
1396人 信州-北海道 ことぶきアリーナ千曲
1360人 三河-茨城 ウィングアリーナ刈谷
1350人 群馬-渋谷 太田市運動公園市民体育館
1337人 A東京-新潟 アリーナ立川立飛
1165人 富山-大阪 富山市総合体育館

169 バスケ大好き名無しさん :2021/10/28(木) 14:24:04.08

琉球は元から5000人のポテンシャルがあった
コロナ明けたら6000は行くんじゃないか

170 バスケ大好き名無しさん :2021/10/28(木) 14:41:13.10

weリーグに集客負けてるぞw

171 バスケ大好き名無しさん :2021/10/28(木) 14:47:08.53

沖縄アリーナだけダンチでわろた

172 バスケ大好き名無しさん :2021/10/28(木) 14:57:17.60

新B1は沖縄だけでいいよ
千葉も川崎も栃木も観客がいないし基準満たしてない

173 バスケ大好き名無しさん :2021/10/28(木) 15:08:31.56

アリーナもっと作らんと

174 バスケ大好き名無しさん :2021/10/28(木) 20:57:22.36

今回のニュースの件だけど
沖縄アリーナ5000人行けそう?
詳しい人教えて

175 バスケ大好き名無しさん :2021/10/31(日) 22:12:06.46

ル・マンやインディより観客が入るスポーツは存在しないな
あとはレッスルマニアくらいか?

176 バスケ大好き名無しさん :2021/10/31(日) 23:52:38.27

スーパーボール忘れるとか。
ちなみにレッスルマニアは5年くらい前の10万以降は7~8万くらいが平均。コロナもあったし、今後もそこらへんが限界だろう。

177 バスケ大好き名無しさん :2021/11/10(水) 08:48:29.09

スーパーボウルはコロナ前の2020年でも6万2千
これだったら半分以下に制限したモナコGPの7万5千より少ない
平常ならル・マンが20万人で、インディカー自体は減少傾向だったがインディ500は35万から40万人を集める
移籍この板にBリーグやNBAはNFL(Jリーグ)やMLB(NpB)より観客が少ないから偉くないとわめく輩が沢山いたが
もっと多いスポーツがあるんだと言いたかった

178 バスケ大好き名無しさん :2021/11/11(木) 03:51:56.11

11/10(水)B1観客動員数
北海道-千葉 2780人
川崎-新潟 2366人
宇都宮-大阪 2119人
秋田-A東京 1942人
三河-琉球 1504人
滋賀-島根 1447人
三遠-信州 1306人
群馬-横浜 1302人
京都-富山 1177人
名古屋D-広島 1139人
渋谷-茨城 995人

179 バスケ大好き名無しさん :2021/11/11(木) 03:52:22.00

11/10(水)B2観客動員数
熊本-福岡 924人
東京Z-西宮 649人
青森-山形 552人
FE名古屋-福島 518人
越谷-仙台 510人
香川-奈良 465人
愛媛-佐賀 330人

180 バスケ大好き名無しさん :2021/11/11(木) 13:29:11.51

B2とか潰したほうがいい
税金食い虫でしかねー

181 バスケ大好き名無しさん :2021/11/12(金) 01:57:59.41

>>180
どっちかっていうと
動員数多いクラブが昇格したイメージ

182 バスケ大好き名無しさん :2021/11/13(土) 20:28:29.31

11/13(土)B2観客動員数
仙台-山形 1664人
越谷-東京Z 743人
青森-FE名古屋 733人
西宮-福島 701人
奈良-愛媛 543人
佐賀-熊本 373人

183 バスケ大好き名無しさん :2021/11/13(土) 22:18:21.86

★2021-2022 B1 入場者数 11/13(土)
4152人 琉球-群馬 沖縄アリーナ
2258人 大阪-京都 おおきにアリーナ舞洲
2254人 千葉-新潟 船橋アリーナ
2028人 横浜-宇都宮 横浜国際プール
1973人 秋田-北海道 CNAアリーナ☆あきた
1908人 島根-A東京 松江市総合体育館
1870人 富山-三遠 富山市総合体育館
1835人 茨城-川崎 アダストリアみとアリーナ
1714人 信州-滋賀 ホワイトリング
1702人 広島-渋谷 エフピコアリーナふくやま
1543人 三河-名古屋D ウィングアリーナ刈谷

184 バスケ大好き名無しさん :2021/11/14(日) 20:00:55.54

★2021-2022 B1 入場者数 11/14(日)
4203人 琉球-群馬 沖縄アリーナ
2729人 大阪-京都 おおきにアリーナ舞洲
2197人 千葉-新潟 船橋アリーナ
2055人 富山-三遠 富山市総合体育館
2049人 秋田-北海道 CNAアリーナ☆あきた
2038人 横浜-宇都宮 横浜国際プール
1893人 信州-滋賀 ホワイトリング
1825人 島根-A東京 松江市総合体育館
1734人 茨城-川崎 アダストリアみとアリーナ
1625人 広島-渋谷 エフピコアリーナふくやま
1563人 三河-名古屋D ウィングアリーナ刈谷

185 バスケ大好き名無しさん :2021/11/14(日) 20:07:14.27

なんで沖縄アリーナ以外は
アリーナ名乗れるんだろう。
蓋を開けたらただの体育館なのに、、、

186 バスケ大好き名無しさん :2021/11/15(月) 00:57:40.48

定義の問題
舞台がなければアリーナ名乗って良いと勝手に思ってる
ウカルちゃんアリーナは許さん

187 バスケ大好き名無しさん :2021/11/15(月) 20:00:13.32

千葉はなんでこんなに減っちゃったの?
入場制限してる?

188 バスケ大好き名無しさん :2021/11/15(月) 20:30:35.45

千葉って5000人以上入るから
2500人入ってもおかしくないよな

189 バスケ大好き名無しさん :2021/11/15(月) 20:49:30.74

千葉はコロナ禍になってからずっとこのくらいの数字で推移してるから制限してるぽいけどね

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事