島根スサノオマジック(しまねスサノオマジック、英: Shimane Susanoo Magic)は、島根県松江市をホームタウンとしてB.LEAGUEに所属しているプロバスケットボールチームである。 2010年bjリーグ加盟。この時点での運営母体は株式会社山陰スポーツネットワーク(さんいんスポーツネッ
46キロバイト (4,846 語) - 2021年11月8日 (月) 16:22
|
数年先を見越した起用方法が必要だということだね( ・ω・)
>>938
今を楽しめというレスもあったが、盤石な強豪になるにはやはり若手の台頭が必須。
金で引っ張るのにも限界がある。今強い内に新しい芽を植えないと、おじさん軍団じゃ燃え尽きるぞ
>>940
滋賀スレに帰れよ
>>940
やっぱり金だけではダメだろうね。環境や金以外の待遇面もあるだろうし、色んな事情で都会から離れられない選手だっている。
滋賀スレで審判叩いてるけど、今回別にそこまでではなかった気がするけど。贔屓目に見てるだけなのかな
>>941
むしろ北川のアンスポとか島根にとってなんで?という審判が多かった気が。
>>943
やめなさいよ
それより北海道が千葉に勝ったぞ
ブルックスやっぱ凄いわ
>>943
ほっとけよ〜
負けて悔しくて喚いてるだけよ
審判のレベルは上がって欲しいけどね
それで萎える試合あるし
偏ってるって言われてもほか誰使えば良いんだよって話し
タイムシェアしたくても出来るやつがいない
それにしてもこれで5連勝か
さすがにここで連勝止まると思うけど今シーズンは最終的に何勝(何連勝)ぐらいいけるんだろう?
昨シーズンはB1に入ってから最大の8連勝達成したけど今シーズンこれ超えられるかな
あとこれで4試合連続含め合わせて100点ゲーが12試合のうち5試合とかなんなんこのチームwww
100点ゲーってこんな頻繁に起きるもんだっけ?
ビュフォード使えないとニカも小阪も出しづらいのはわかるけど、それでも少しぐらいはなんとかならんのか
無理矢理にでも少しは休ませないと不安すぎるわ
金丸は左のアキレス腱あたりを冷やしてるように見えた
大したことなければいいけど
ソコとガン飛ばしあうトラヴィス、戦線維持に大貢献の阿部、地味に鬼Dの白濱、安藤のとどめのロングスリー2発。滋賀もチームプレーの強さを出して、斜め上いく試合だった。
白濱今日も20分台の23分
広島戦から明らかにプレイタイム増えたしこれからも安定して20分台行くんだろうな
やっぱコンディション不足だっただけか
ペリンは京都戦の4Qでベンチに下がってから両ふくらはぎをアイシングしてた。筋肉疲労か筋肉痛と思われるのでもう2週間経つのでそろそろ復帰するのでは?っていうか,復帰してほしい!
後藤が出れないからかもしれないけど白濱のプレータイムが伸びているのは明るい材料かな
今日はベンチメンバーが上手にファールを使ったね
主力のファールトラブルを防ぐためにも寄っていく方がファールするのが共有されてるのかな
この数年ではじめてあべりょを尊敬したわ
ナイスゲームお疲れ様でした
安藤スリー2/8だったのか
それで最後打ってしかも決めるって、メンタルすげーな
滋賀ブまです。
島根、ホンマ強かったですよ。特にトラビスさん!
目標ですよ。島根は!
あと、良識ある滋賀ブが99%なんで、ここでアホみたいな書き込みしてるのは、どうか柳のように右から左に受け流してください!byムーディー勝山
またよろしくお願いしますね!
松江行きたいなぁ。
今観終わった
良い試合だったけど、とにかく選手の疲労が心配
好材料としては、白濱がプレイタイム伸ばして攻守に良い感じな部分かな
あと、最後のケイへのファウルは悪質だからマジ胸*だわ
>>960
あのプレイは悪質です。
滋賀ブも同じ判断です。
ソコはほんまひどいわ。異論は認めない。まじで
>>961
どのシーンでのことを言ってるの?
トラビスとの揉みあいの事で言ってるの?
それを言うならちゃんともう一度見逃し配信見てみたらどうかな?
>>970
そのシーンの後だよ。
安藤の足わざと踏みつけ、安藤への肘打ち、ニックケイへの横からの危険なプッシング。
お前こそちゃんと観てんのかよw
>>971
危険なプレイは両チーム、選手関係なくダメじゃないかwww
まぁ、異論は認めないからソコのみなんだろうけど。
>>972
そういうことじゃないんだよ。わかってねえな。
きっかけとなったソコとトラビスの騒動は、たしかにトラビスも悪いかなと思う。
問題はその後なんだよ。
ソコは、やられたトラビスにやり返すならまだしも、関係ない安藤やケイに鬱憤を当たり散らすだけじゃなく、下手したら怪我しかねないような危険な行為を繰り返してたからな。
人として終わってるわ。それのどこが英国紳士なんだよ。
異論は認めない。
>>974
なるほど!そういう内容ならよくわかったよ!
見直してみるよ。
昼休みにお疲れ様。
>>975
わかってくれてよかったよ。
あなたもお疲れ様。
>>976
あと少し聞かせてくれよ。
「異論は認めない」って決め台詞みたいなのが
「答えは聞いてない」って仮面ライダー電王みたいな感じがしたんだが、その年代なのだろうか?
ごめん。お疲れ様!www
>>978
そんな仮面ライダー知らんわ。
負け惜しみみたいな書き込みはみっともないだけだから、ここら辺でやめとけよ。
>>980
すまんが、これだけは否定させてくれ。
負け惜しみは無い。島根は強かったし、負けたのは滋賀が弱かったからだからだよ。
とくにトラビスは本当にら凄かったし。
最後は笑いで終わりたかっただけだよ。
これで終わり。
試合後に相手のスレ行ってくだらない書き込みする奴は5ch止めた方が良い
選手たちの顔に泥塗ってるようなものだよ
得点ランクでトラビス、アシストランクで安藤がトップに
トラビスはリバウンドも3位に
決して喜べるものではないよな
島根の注目度はスレの荒れ具合からも上がってるな
今年だけかもしれんけど
強いと叩かれるし、成金的な強さならなおさらだ。しかしバンナムを引っ張ってきたのは、旧経営陣の見事な営業と、地道に支えてきた我々ブースターの努力の結果だ。何も臆することはない。
>>967
臆する事はないけどせっかく強くなったなら刹那で終わってはもったいないと思わんか?
永続的な強さを求める事は悪い事ではないはず
何気に白濱10得点
安藤の件はどう見てもわかって踏んでるからね。
今年の島根は強いから荒れること多いだろうな
安藤かトラビスが怪我したら終了ってとこもハラハラドキドキやな
昨日の4Qで2本目の3P決めた後一回後ろ向いて振り返った時ニヤリと笑ってた安藤誓哉
前半ついていって後半DFの強度をあげて勝ち切るのって全部プラン通りだったんだろうな
ソコとトラビスの騒動は
見返してないからわからないけど、
ボックスアウトする際、体重移動を支えるハズの送り足がキチンと上げられなくて、つまづいたような状況になってたように見えた。
後ろに倒れそうになって、
後ろにいるトラビスは、必要以上に体重を乗せて押し込まれたと感じて、ふざけんな!って怒ったんじゃないかと。
そのあとのトラビスの行動が気に入らないソコが今度は怒った、と言う流れに感じた。
見返すと違うかもしれない。
ソコって色んな人ら潰してるんだろ
あまり関わらないほうが良いな
滋賀*だけど、シンプルに島根が強かった。
トラビスは凄く良い選手だった、滋賀のインサイド陣は間違いなくフラストレーションを感じてたが、トラビス、ソコ共に見えない所でのやり合いが随所に見られた。それを4Qから吹き出した審判が今回のゴタゴタに繋がった気がする。とにかくお互い怪我人が出なくて良かった。
バス生のB2 10のOn fire賞2位が神里やんけ!おめでとう!!頑張ってるなー
阿部は昨日15点とったり、毎年着実に成長してるな
次スレ
【B.LEAGUE】島根スサノオマジック84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1636622407/l50
島根も頑張ったが滋賀も強かった。そしてぎりぎり勝った。怖いトラビスを見たり安藤の会心の叫びを聞いて熱くなった。阿部白濱も良かった。そして今度は東京戦よ。